CV
Atsuko Mochida’s work breaks with physical boundaries – it turns the space we perceive in daily situation into something threatening, compelling, into a new level of subconscious behavior. Invading both private and public space she is able to translate everyday feelings into physical objects and installations.
Her work also refers to ones struggles to adapt to social and structural changes in contemporary life: the question of identity and role in today’s world provoked through social and academic educational structures.
Entering one of Mochida’s installations can evoke a feeling as if entering a dreamlike state or as if you took a sudden sidetrack while drifting through thoughts. Or to quote Haruki Murakami: Memories warm you up from the inside. But they also tear you apart.
Stefan Klein (2015)
Atsuko Mochida
1989 | Born in Tokyo, Japan |
---|
EDUCATION
2015 – 2018 | Bauhaus-Universität Weimar, Germany Public Art and New Artistic Strategies, Master of Fine Arts |
---|---|
2014 – 2018 | Tokyo University of the Arts, Tokyo, Japan Intermedia Art Course, Graduate School of Fine Arts |
2009 – 2013 | Musashino Art University, Tokyo, Japan Japanese Painting Course, BFA |
GRANTS / AWARDS
2024 – 2025 | Project to Support Emerging Media Arts Creators 2024, Agency for Cultural Affairs, Government of Japan |
2023 – 2024 | Kumagai Masatoshi Culture Foundation |
2021 – 2022 | Mitsubishi Corporation ART GATE Program / Activation |
2021 | “Steps” Jury’s Award from Ms. Mami Kataoka, TERRADA ART AWARD 2021 |
2018 | “THE REVOLVING HOUSE OF T.” Jury’s Award from Mr. Seiichi Saito, Contemporary Art Foundation Award 2018 |
---|---|
2018 | “THE REVOLVING HOUSE OF T.” Jury’s Award from Prof. Yusaku Imamura, Art Award Tokyo Marunouchi 2018 |
2018 – 2019 | Stay in Germany and Singapore with subsidy by POLA Art Foundation, Japan |
2018 | “Documentation of THE REVOLVING HOUSE OF T.” Salon de Printemps Prize, Tokyo University of the Arts, Japan |
2016 – 2017 | Japan Public-Private Partnership Student Abroad Program “TOBITATE! Young Ambassador Program” |
2015 | “Piercing The Prison” Bauhaus Essentials Award, Marke.6, Bauhaus University Weimar, Germany |
2015 | Jasso Student exchange Support Program (Scholarship for Short-Term Study Abroad) |
RESIDENCY PROGRAM
2019 Oct | bi- PARADISE (PARADISE AIR, Matsudo, Japan) |
---|---|
2019 Jan-Mar | PILOTENKUECHE (Leipzig, Germany) |
2018 Aug-Dec | INSTINC (Singapore) |
2018 Feb-Mar | Artista x Artista (Havana, Cuba) |
2017 Jan-Mar | Tokyo Wonder Site, Berlin-Tokyo Exchange Program 2016 Kunstraum Kreuzberg/Bethanien (Berlin, Germany) |
2016 Oct-Dec | ZK/U – Zentrum für Kunst und Urbanistik (Berlin, Germany) |
2015 Jan-Feb | AIS Planning “OTODOKE ART” Sapporo Tenjinyama Art Studio (Hokkaido, Japan) |
SELECTED ARTICLES
2024 Mar 21 | 藝える No.14 Tokyo University of the Arts <JP> |
2024 Feb 29 | REAR No.50 断面から 「持田敦子 その終え方/しまい方/たたみ方」 Written by Hiroyuki Hattori <JP> |
2023 Dec 28 | Curating Contemporary Art in Japan: 10 Questions to Help Guide Your Approach Written by Sachiko Namba <JP> |
2023 | 「プログラムを終えて− 最終活動報告」 Mitsubishi Corporation ART GATE Program <JP> |
2023 Jul | 「他者になる構造物と、その展開」 Written by Yuka Yagasaki SHINBISM 5 Catalog <JP> |
2023 Jun 13 | 「介入」から浮かぶ生活の背景 Written by Gaku Uekusa Shinanomainichi Newspaper 火曜アート 美術人をたずねて <JP> |
2023 Apr 4 | 「Steps」黒川建築と共演 Shinanommainichi Newspaper 火曜アート <JP> |
2022 Jul 12 | 30 ARTISTS U35 Written by Mirai Matsuzaki ARTnewsJAPAN <JP> |
---|---|
2022 Jul 1 | Northern Alps Art Festival 2020-2021 Archives The Northern Alps Art Festival Executive Committee <JP><ENG> |
2022 Apr 20 | In The Making Vol.3 Atsuko Mochida Written by Naoko Aono, Edited by Jun Ishida The New York Times Style Magazine: Japan <JP> |
2021 Mar | Artist File: Atsuko Mochida Art Tank <JP> |
2021 Apr 13 | New Currents: Atsuko Mochida Written by Pamela Wong ArtAsiaPacific <ENG> |
2020 Mar 31 | “Sazaedo Hall 2020 – Contemporary spiral and 100 paintings” Sayusha <JP> |
2019 Oct 01 | Artist Interview: Atsuko Mochida ArtSticker <JP> |
2019 Mar 18 | Pilotenkueche at its best: floating rooms, slasher films The Leipzig Glocal <ENG> |
2019 Jan 29 | Artist spotlight: Atsuko Mochida Written by Tena Bakšaj PILOTENKUECHE International Art Program <ENG> |
2019 Jan | Beta Flash Forward: Atsuko Mochida “Hugging a bridge girder in ones imagination” [BFF―ベタ・フラッシュ・フォワード―持田敦子「橋桁を抱く想像力」] Yosuke Muraji+Rick Yamakawa Kenchiku Journal, No. 1286, January 2019 <JP> |
2018 Jul 03 | a 360° rotating center gives this japanese house a shape-shifting layout designboom <ENG> |
SELECTED EXHIBITIONS / PROJECTS / COLLABORATIONS
2024 | “Unbuilding” documentary film screening (38th Image Forum Festival “East Asian Experimental Competition”, Japan) |
2024 | “Unbuilding” documentary film screening (Maebashi Media Festival 2024, Japan) |
2023 | SHINBISM 5 (Shinshu Takato Museum, Nagano, Japan) |
2023 | “Open Storage 2023” Representative Artist (Mega Art Storage Kitakagaya, Osaka, Japan) |
2023 | Informel Museum of Art, NAKAGAWA 30th Anniversary Exhibition “Origin” (Informel Museum of Art, NAKAGAWA) |
2023 | SHINBISM 2022 Visual Thinking Strategies Program (Yamanouchi Town Shigakogen Roman Museum, Nagano, Japan) |
2023 | KOBE Re: Public ART PROJECT (KIITO, Nagura-Ichiba, Hyogo, Japan) |
2023 | “Echigo-Tsumari: Aspects of Snow I” (Museum on Echigo-Tsumari, Nigata, Japan) |
2022 | “Open Storage 2022” Representative Artist (Mega Art Storage Kitakagaya, Osaka, Japan) |
2021 | “TERRADA ART AWARD 2021 Finalist Exhibition” (Terrada souko, Tokyo, Japan) |
2021 | “Open Storage 2021” Representative Artist (Mega Art Storage Kitakagaya, Osaka, Japan) |
2020 | Sapporo International Art Festival (Hokkaido, Japan) |
---|---|
2020 | Northern Alps Art Festival 2020-2021 (Nagano, Japan) |
2020 | “Sazaedo Hall 2020 – Contemporary spiral and 100 paintings” (Ota Art Museum & Library, Gunma, Japan) |
2019 | Reborn-Art Festival 2019 (Miyagi, Japan) |
2019 | FUTURESCAPE PROJECT (ZOU-NO-HANA Park, Yokohama, Japan) |
2019 | Group show “FAST KOTZEN” (PILOTENKUECHE, Leipzig, Germany) |
2019 | 3331 Art Fair (3331 Arts Chiyoda, Tokyo, Japan) |
2019 | Group show “unfinished hase” (Alte Handelsschule, Leipzig, Germany) |
2018 | Contemporary Art Foundation Award 2018 (Hillside Forum, Daikanyama Hillside Terasse, Japan) |
2018 | Young Talent Programme (Affordable Art Fair, F1 pit building, Singapore) |
2018 | Art Award Tokyo Marunouchi 2018 (Gyoko Chika Gallery, Tokyo Station, Japan) |
2018 | “THE REVOLVING HOUSE OF T.” screening (Wathann Film Festival, Goethe Institut, Yangon, Myanmar) |
2018 | Group show “Going Away Closer” (Spiral Garden, Japan Foundation, Tokyo, Japan) |
2018 | High school students week, Public presentation of “THE REVOLVING HOUSE OF T.” (Art Tower Mito, Ibaraki, Japan) |
2018 | Group show “Going Away Closer” (Centro de Arte Contemporaneo Wifredo Lam, Japan Foundation, Havana, Cuba) |
2018 | The 66th Graduation Works Exhibitions (Tokyo University of the Arts, Japan) |
2017 | Project “THE REVOLVING HOUSE OF T.” (a house in Mito city, Ibaraki, Japan) |
2017 | Group show “Desintegriert Euch!” (Maxim Gorki Theater, 3.BERLINER HERBSTSALON, Berlin, Germany) |
2017 | Group show “WITHIN FOUR WALLS” (Bauhaus-Universität Weimar, Germany) |
2017 | Project “Entre Quatro Paredes” (public spaces of Weimar, Germany) |
2017 | Group show “C/Sensor-ed Scape” (Tokyo Wonder Site Hongo, Tokyo, Japan) |
2017 | Working as an illustrator for a project “The Physical Archive” by Maj Horn (ZK/U, Berlin, Germany) |
2017 | Project “HOTEL LEIPZIG” (public space in Leipzig, Germany) |
2017 | Working as an illustrator for a workshop “Urban Microclimates” by Satya Gummuluri and Sixten Sanne-Göransson (Hacking Urban Furniture Kick-off Conference at ZK/U, Berlin, Germany) |
2017 | Working as FASSY collective (ZK/U, Berlin, Germany) with Sixten Sanne-Göransson, Satya Gummuluri, Yutsen Liu and Frederik Unruh |
2017 | Project “Bethania” (Kunstraum Kreuzberg/Bethanien, Berlin, Germany) |
2016 | Project “Push The Wall” (ZK/U, Berlin, Germany) |
2016 | Group show “Work In Progress” (Tokyo university of the Arts, Ibaraki, Japan) |
2015 | Group show “IMAGINARY BAUHAUS MUSEUM” (Maxim Gorki Theater, 2.BERLINER HERBSTSALON, Berlin, Germany) |
2015 | Group show “Entschuldigen Sie, wo finde ich denn hier das Bauhaus?” (Other Music Academy, Weimar, Germany) |
2015 | Project “Universe 69” (The Gallery of Mariam and Eranuhi Aslamazyan Sisters, Gyumri, Armenia) |
2015 | Group show “The Principle of Happiness” (former prison in Weimar, Galerie Eigenheim, Kunstfest Weimar, Germany) |
2015 | Group show “THERE IS AN EXHIBITION IN PRISON. IT IS CALLED CRACK.” (former prison in Weimar, Germany) |
2015 | Artist in school “Dig That Snow” (Yamahana-park / Yamahana-elementary school, Hokkaido, Japan) |
2014 | “Remapping Hibiya Project” (with Japanese artist Tomoko Konoike / Tokyo, Japan) |
2014 | “KAKEHASHI-project” (United Sates of America, dispatched by Japan Foundation) |
2014 | “Park Residence Zenpukuji project” (Zenpukuji-park, Trolls in the park 2014, Tokyo, Japan) |
2014 | Group show “TO IMAGINE ANOTHER WORLD/LETS PRETEND!” (Fujinoyama biennale 2014, Shizuoka, Japan) |
2014 | Group show “By Own Way” (Kashiwa Takashimaya, Art Line Kashiwa 2014, Chiba, Japan) |
2014 | Group show “Rokko Meets Art 2014” (Restaurant Alpine Rose, Mount Rokko national park, Hyogo, Japan) |
2014 | Group show “ATLAS” (Toride museum in Tokyo university of the Arts, Ibaraki, Japan) |
2013 | Group show “Korekkiriennale” (Koganei Art Spot Chateau 2F, Tokyo, Japan) |
2013 | Solo exhibition “Space,Violence”(Higashiyamato Fifth city junior high school, Tokyo, Japan) |
2012 | Group show “Traveling Musashino Art University IN SHANGHAI” (Shanghai Visual Art School’s Gallery, Shanghai, China) |
持田敦子
1989年 | 東京都生まれ |
---|
学歴
2018年 | バウハウス大学 大学院(ドイツ)修了 Public Art and New Artistic Strategies |
---|---|
2018年 | 東京藝術大学 大学院 先端芸術表現専攻 修了 |
2013年 | 武蔵野美術大学 造形学部日本画学科 卒業 |
受賞 / 助成金
2024 – 2025年 | 文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業 発表支援 |
2023 – 2024年 | 熊谷正寿文化財団 |
2021 – 2022年 | 三菱商事アート・ゲート・プログラム アクティベーション採択 |
2021年 | 「Steps」片岡真実賞 受賞(TERRADA ART AWARD 2021) |
2018年 | 「T家の転回」審査員 齋藤精一賞 受賞 (CAF賞 2018) |
---|---|
2018年 | 「T家の転回」審査員 今村有策賞 受賞 (アートアワードトーキョー丸の内 2018) |
2018 – 2019年 | 平成30年度 ポーラ美術振興財団在外研修員として ドイツ、シンガポールにて研修 |
2018年 | 「T家の転回について」サロン・ド・プランタン賞 受賞 (東京藝術大学) |
2016 – 2017年 | 官民恊働海外留学支援制度 トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム 第5期生 |
2015年 | 「Piercing The Prison」BAUHAUS ESSENTIALS 2015 受賞 (ドイツ、Marke.6、バウハウス大学) |
2015年 | 平成26年度海外留学支援制度(短期派遣)、日本学生支援機構 |
滞在制作
2019年 10月 | bi- PARADISE (パラダイスエア、松戸) |
---|---|
2019年 1-3月 | PILOTENKUECHE (ライプチヒ、ドイツ) |
2018年 8-12月 | INSTINC (シンガポール) |
2018年 2-3月 | Artista x Artista (ハバナ、キューバ) |
2017年 1-3月 | トーキョーワンダーサイト 二国間交流事業プログラム Kunstraum Kreuzberg/Bethanien (ベルリン、ドイツ) |
2016年 10-12月 | ZK/U – Zentrum für Kunst und Urbanistik (ベルリン、ドイツ) |
2015年 1–2月 | AISプランニング おとどけアート さっぽろ天神山アートスタジオ(北海道) |
記事/インタビュー
2024年3月21日 | 東京藝術大学広報誌「藝える」第14号 芸術と子育て |
2024年2月29日 | 「持田敦子 その終え方/しまい方/たたみ方」 文:服部浩之 REAR 芸術批評誌[リア]50号 |
2023年12月28日 | 「現代美術キュレーター 10のギモン」 著:難波祐子 青弓社 |
2023年 | 「プログラムを終えて− 最終活動報告」 三菱商事アート・ゲート・プログラム アクティベーション |
2023年7月 | 「他者になる構造物と、その展開」 文:太田市美術館・図書館 矢ケ崎結花 シンビズム5 カタログ |
2023年6月13日 | 「介入」から浮かぶ生活の背景 編集委員:植草学 信濃毎日新聞 火曜アート 美術人をたずねて |
2023年4月4日 | 「Steps」黒川建築と共演 信濃毎日新聞 火曜アート |
2022年 7月 12日 | 30 ARTISTS U35 聞き手・文:松崎未来 ARTnewsJAPAN |
---|---|
2022年 7月 1日 | 北アルプス国際芸術祭 2020-2021 記録集 北アルプス国際芸術祭実行委員会 |
2022年 4月 20日 | In The Making 若き女性アーティストを駆り立てる 創作の原動力とは Vol.3 持田敦子 Written by Naoko Aono, Edited by Jun Ishida The New York Times Style Magazine: Japan |
2021年 3月 | Artist File: Atsuko Mochida Art Tank |
2021年 4月 13日 | New Currents: Atsuko Mochida Written by Pamela Wong ArtAsiaPacific |
2020年3月31日 | 2020年のさざえ堂——現代の螺旋と100枚の絵 左右社 |
2019年 10月 1日 | Artist Interview: ダイナミックな表現で、人々の心を撼わすアーティスト 持田 敦子 ArtSticker |
2019年 3月 18日 | Pilotenkueche at its best: floating rooms, slasher films The Leipzig Glocal |
2019年 3月 15日 | 空間の幽霊インスタレーション、アーティスト持田敦子 文・写真 ミンクス 典子 News Digest ドイツニュースダイジェスト |
2019年 1月 29日 | Artist spotlight: Atsuko Mochida Written by Tena Bakšaj PILOTENKUECHE International Art Program |
2019年 1月 | BFF―ベタ・フラッシュ・フォワード―持田敦子「橋桁を抱く想像力」 連 ヨウスケ+山川 陸 建築ジャーナル 2019年1月号 No.1286 |
2018年7月3日 | a 360° rotating center gives this japanese house a shape-shifting layout designboom |
展示 / プロジェクト
2024年 | イメージフォーラム・フェスティバル2024、東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション 「解体」記録映像上映 |
2024年 | 前橋映像祭2024 「解体」記録映像上映 |
2023年 | シンビズム5 (信州高遠美術館、長野) |
2023年 | 『Open Storage 2023 ―拡張する収蔵庫―』メインアーティスト (MEGA ART STORAGE KITAKAGAYA、大阪) |
2023年 | アンフォルメル中川村美術館開館30周年記念展 新・空間縁起(アンフォルメル中川村美術館、長野) |
2023年 | シンビズム 2022 対話型鑑賞事業(山ノ内町立志賀高原ロマン美術館、長野) |
2023年 | KOBE Re: Public ART PROJECT(名倉市場・KIITO、兵庫) |
2023年 | 『越後妻有 雪の様相 Ⅰ』(越後妻有里山現代美術館 MonET、新潟) |
2022年 | 『Open Storage 2022 ―拡張する収蔵庫―』メインアーティスト (MEGA ART STORAGE KITAKAGAYA、大阪) |
2021年 | 『TERRADA ART AWARD 2021 ファイナリスト展』 (寺田倉庫、東京) |
2021年 | 『Open Storage 2021 ―拡張する収蔵庫―』メインアーティスト (MEGA ART STORAGE KITAKAGAYA、大阪) |
2020年 | 札幌国際芸術祭(北海道) |
---|---|
2020年 | 北アルプス国際芸術祭 2020-2021(長野) |
2020年 | 『2020年のさざえ堂 – 現代の螺旋と100枚の絵』(太田市美術館・図書館、群馬) |
2019年 | リボーンアートフェスティバル(宮城) |
2019年 | フューチャースケーププロジェクト(象の鼻パーク、象の鼻テラス、横浜) |
2019年 | グループ展『FAST KOTZEN』(PILOTENKUECHE、ライプチヒ、ドイツ) |
2019年 | 3331 Art Fair(3331 Arts Chiyoda、東京) |
2019年 | グループ展『unfinished hase』(Alte Handelsschule、ライプチヒ、ドイツ) |
2018年 | CAF賞 2018(代官山ヒルサイドテラス、東京) |
2018年 | Young Talent Programme(Affordable Art Fair、シンガポール) |
2018年 | アートアワードトーキョー丸の内 2018 (東京駅行幸地下ギャラリー、東京) |
2018年 | ワッタン映画祭にて「T家の転回」スクリーニング (ゲーテインスティチュート、ヤンゴン、ミャンマー) |
2018年 | 日本・キューバ現代美術展『近くへの遠回り』帰国展 (スパイラルガーデン、国際交流基金、東京) |
2018年 | 高校生ウィーク2018、「T家の転回」見学会 (水戸芸術館 現代美術センター、茨城) |
2018年 | 日本・キューバ現代美術展『近くへの遠回り』 (Centro de Arte Contemporaneo Wifredo Lam、国際交流基金、 ハバナ、キューバ) |
2018年 | 東京藝術大学 卒業・修了制作展(東京藝術大学、東京) |
2017年 | プロジェクト『T家の転回』(水戸市にある民家、茨城) |
2017年 | グループ展『Desintegriert Euch!』 (Maxim Gorki Theater、3.BERLINER HERBSTSALON、ベルリン、ドイツ) |
2017年 | グループ展『WITHIN FOUR WALLS』 (Bauhaus-Universität Weimar、 ワイマール、ドイツ) |
2017年 | プロジェクト『Entre Quatro Paredes』(ワイマールの公共空間、ドイツ) |
2017年 | グループ展『C/Sensor-ed Scape』(トーキョーワンダーサイト本郷、東京) |
2017年 | プロジェクト『HOTEL LEIPZIG』(ライプチヒの公共空間、ドイツ) |
2017年 | プロジェクト『Bethania』 (Kunstraum Kreuzberg/Bethanien、ベルリン、ドイツ) |
2016年 | プロジェクト『Push The wall』(ZK/U、ベルリン、ドイツ) |
2016年 | グループ展『Work In Progress』(東京藝術大学、茨城) |
2015年 | グループ展『IMAGINARY BAUHAUS MUSEUM』 (Maxim Gorki Theater、2.BERLINER HERBSTSALON、ベルリン、ドイツ) |
2015年 | グループ展『Entschuldigen Sie, wo finde ich denn hier das Bauhaus?』 (Other Music Academy、ワイマール、ドイツ) |
2015年 | プロジェクト『Universe 69』 (イェラヌヒ・マリアム・アスラマチアン美術館、 ギュムリ、アルメニア) |
2015年 | グループ展『Das Glücksprinzip』 (旧刑務所、Galerie Eigenheim、Kunstfest Weimar、ワイマール、ドイツ) |
2015年 | グループ展『THERE IS AN EXHIBITION IN PRISON. IT IS CALLED CRACK.』(旧刑務所、ワイマール、ドイツ) |
2015年 | アーティストインスクール『風景の裂けめ』(山鼻公園、山鼻小学校、北海道) |
2014年 | プロジェクト『リマッピング日比谷プロジェクト』(東京) |
2014年 | プロジェクト『KAKEHASHI-project』 (アメリカ合衆国、国際交流基金) |
2014年 | プロジェクト『パークレジデンス善福寺』(トロールの森2014、東京) |
2014年 | グループ展『異世界を想像する/どうせなら、嘘の話をしよう』 (富士の山ビエンナーレ2014、静岡) |
2014年 | グループ展『それぞれの仕方で』(柏高島屋新館5階/アートラインかしわ2014、千葉) |
2014年 | グループ展『六甲ミーツ・アート 芸術散歩 2014』(兵庫) |
2014年 | グループ展『ATLAS 展 2014』(東京藝術大学大学美術館取手館、茨城) |
2014年 | グループ展『INTRODUCUTON EXHIBITION 2014』(東京藝術大学、茨城) |
2013年 | 廃墟のホテルを使用し「Seaside Hotel」を制作 (小豆島、香川) |
2013年 | グループ展『これっきりエンナーレ』(シャトー2F、東京) |
2013年 | プロジェクト『ムサビる!』(東大和市立第五中学校、東京) |
2013年 | 個展『空間と暴力』(東大和市立第五中学校、東京) |
2013年 | 東京五美術大学連合 卒業・修了制作展(国立新美術館、東京) |
2013年 | 武蔵野美術大学 卒業・修了制作展(武蔵野美術大学、東京) |
2012年 | グループ展『旅行中的武蔵野美术大学 IN SHANGHAI』 (上海视觉艺术学院艺术視界、中華人民共和国) |
2012年 | グループ展『にわ展』 (国営昭和記念公園花みどり文化センターギャラリー1、東京) |
2012年 | 日本画学科 学部4年生 大学院2年生 有志展 『See through ここに在る日本画』代表 (武蔵野美術大学、東京) |
2011年 | グループ展『過程』(武蔵野美術大学、東京) |
2011年 | グループ展『医×美』(渋谷ギャラリールデコ、東京) |
2011年 | グループ展『Hz』(銀座アートスペース羅針盤、東京) |
2011年 | ドローイング展示『身体性とドローイング』(武蔵野美術大学、東京) |
2011年 | プロジェクト『旅するムサビ』(都立府中西高等学校、東京) |
2010年 | グループ展『夜想展』(武蔵野美術大学、東京) |
2010年 | プロジェクト『ムサビる!』(東大和市立第二中学校、東京) |
2009年 | グループ展『日本画一年展』(武蔵野美術大学、東京) |